みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 観光・イベント > 里山 > 標高800m~ > 川俣町の山~花塚山・登山行程

川俣町の山~花塚山・登山行程

印刷用ページを表示する掲載日:2023年10月23日更新
花塚山登山マップの画像

花塚の里から山頂へ

花塚の里駐車場には、乗用車30台程は駐車できるので、ここに車を置き、準備体操などをして登りはじめることとする。「ちびっこ天国」の遊具が並ぶ所を左手に見て登ること400メートル。放鹿神社が現れる。この神社の左手からは「峠の森」に続く遊歩道がある。ここに登山者カードの記載所があるが、登山道は神社の右手から始まる。駐車場から神社までは15分の道のりである。登山道が始まると250メートル程の道のりであるがいきなり急な登り道が続く。この辺が「御山堺」と言われる所である。昔は、ここから先に女性は登ることを許されなかったと言われている。少し緩やかになったかと思うとまた、階段が続くなど急な道が続くので急がずに登りたい。神社から350メートル、約15分で「烏帽子岩(えぼしいわ)」に着く。途中に大黒様などを眺め、しばらくは岩が多く注意しながら登ってほしい。120メートル(5分)で「行者もどし岩」に着く。岩に鎖が付いているので鎖につかまりながら登ってみるのもおもしろい。岩の上に出るとようやく見晴らしが開けてくる。自信のない方は迂回路があるので迷わず迂回していただきたい。ここからまた急な道が続く。100メートル先は、「行合道」と言われる所で、「中央御室岩」と呼ばれる岩にすぐ行けるほか、小綱木の後沢からの道と合流する。5分ほど登った所に大きな岩場が出現する。座禅岩である。岩伝いに登ってもよいが、ここにも迂回路があるので無理しないで迂回路を通ることを勧める。200メートル程は階段や緩やかな道の繰り返しであり、途中のベンチなどで休憩しながら登ってほしい。ベンチで休むと急な登りはほぼ終わりになる。
130メートルほど緩やかに登ると、山頂へ行く道と「護摩壇岩(ごまだんいわ)」への分岐点に着く。ここできつかった登りは、ほぼ終わりである。
山頂へは400メートル15分ほどの道のりであるが、山頂からの展望はあまり良くないので体力に自信がなければ、左折して「護摩壇岩」へ行く事を薦める。20メートルの距離である。ここには鎖の付いた大きな岩がそびえているほか、あずま屋があるので、川俣の町並みや吾妻、安達太良連峰の雄大な景色を眺めながら疲れを癒していただきたい。「花塚の里」から「護摩壇岩」までは、約1,000メートル、50分の行程である。ここは、花塚台と言われていて、通常「花塚山」といえばここを指している。

護摩壇岩(ごまだんいわ)

護摩壇岩の写真

峠の森から山頂へ

峠の森の林間広場の東側に、遊歩道入口がある。ここが登り口となる。いったん登って200メートル程進み、下り階段を降りると舗装された林道を横断する。いよいよこれから登りが本格的となる。400メートル登った所に看板があるが、山頂まで2,290メートルとなっている。さらに500メートル登ると、「花塚の里」への近道になる分岐点がある。「峠の森」から登りはじめて40分の道のりである。ここから連続500段の階段が始まる。20分ほど階段を登ると道は緩やかになり、更に450メートル程進むと、「竪岩(たていわ)」という奇岩への分岐につく。「竪岩(たていわ)」は、この分岐から西へ240メートル下った所に位置するので、元気なら覗いてみたい。しばらくは、緩やかな登山道を、左手の防火提に沿いながら進む。150メートルほどの所には、あずま屋があるので一休みしよう。遠く南の方にもう一つのあずま屋が見える。あれが「護摩壇岩(ごまだんいわ)」にあるあずま屋である。ここまで峠の森から登りはじめて80分の道のりである。距離にして1,700メートル。一度緩やかに登ると、100メートルほどの下り坂があり、下りきった所が飯舘村からの登山道と合流する地点である。また、ここから西側へ降りると峠の森もしくは花塚の里に降りる道にもなっている。山頂は、ここから更に南進するが、約10分の登りで「護摩壇岩」に到着する。峠の森から2,400メートル約100分の道のりである。

奇岩「竪岩」

奇岩「竪岩」の写真

沢沿いの道から山頂へ

花塚の里の上部に登山者カード記載台がある。放鹿神社の北側であるが、そこからは、一号休憩所を経由して、沢沿いコースがある。
一号休憩所までは、480メートルほどの道であるが、急な階段があり20分ほど時間を必要とする。あずま屋から先は、山道を登ったり下ったりすること600メートル、40分で飯舘村に行く道と、三本梨に下る道と峠の森に行く十字路に出る。ここには沢が流れていて、夏場にはとても爽やかである。山頂へはここから沢沿いに20分登ることとなる。昔飯舘村の比曽地区の人々は、川俣へ行くのに、この道を通ったといわれている。470メートルで鞍部に到着するが、峠の森から登って来た道との十字路である。山頂は、ここから更に南進するが、約10分の登りで「護摩壇岩」に到着する。花塚の里から1,800メートル約90分の道のりである。
花塚の里から一般ルートを登り、花塚台に到着した後は、この道を逆に下り花塚の里に降りる道は、お勧めルートである。

小綱木、後沢から山頂へ

国道114号線、小綱木沢から東に約1キロ程進むとT字路になり左に道を取る。消防コミュニティセンターの前を通り、さらに500メートル進むと消防屯所の所がY字路になっている。左に進むと花塚の里に続くが、右の道を進むと、五軒ほどの後沢集落が見えてくる。舗装道路が切れるまで自動車で進み、そこから歩き出すこととなる。このあたりには、自動車二台くらいは駐車可能である。10分ほど山道を進むと木製の年月が感じられる鳥居が建っている。ここから20分ほど登山道を登ると、花塚の里から登って来た登山道に合流する。行合道である。ここから花塚台までは約15分ほどで着くことができる。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る