みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 観光・イベント > 里山 > 標高500m~800m > 川俣町の山~木幡山・福沢羽山・登山行程

川俣町の山~木幡山・福沢羽山・登山行程

印刷用ページを表示する掲載日:2023年10月23日更新
木幡山・福沢羽山登山マップの画像

大畑・下戸内(げとうち)から山頂へ

東福沢字光内の阿武隈東部広域農道の下戸内バス停より南(最初は西へ)登ること約800メートル。とにかく下ることなく登り詰めると、林道大栗線が見える。大栗線に出てから左折して50メートル進んだところが、大畑登山口である。
いよいよここからが登山道となるが、初めの50メートルほどは、急な登り坂である。足元に注意しながらゆっくり登ろう。急坂が終わるころ、右手から旧道が伸びてくる。途中で行き止まりとなるばかりか、林道大栗線に落ちてしまうので注意。道は、尾根に沿って60メートルほど進んだところに分かれ道があるが、左寄りの道を道なりに登る。だんだんと道は尾根の左寄りを登り約60メートルほど進んだところに分岐点がある。この分岐点を右に進み尾根道に出る。ここから約100メートル尾根の堀切道を登ると道は三方向に分かれるので左に道を取る。
このあたりの道は、堀切道が続き、土手には「ショウジョウバカマ」がいたるところで目に付く。また、木々は松のほかに椚やミズ楢の林になっている。先ほどの三方向への分岐点から100メートルほど登ったところに、鳥居がある。10メートル先には「羽山神社」がある。ここまで歩き始めて約30分の道のりである。ここには、西福沢の日吉神社から登ってきた道が合流する。ここからの展望は、吾妻・安達太良連峰はもちろんのこと那須や蔵王の峰峰、霊山そして、川俣町内の山や里が一望できる。この展望は町内1、2のすばらしさである。
羽山の山頂は、ここから更に200メートル先になるが、神社の鳥居の左側を150メートルほど緩やかに登ると羽山の山頂の一部に着く。雑木林の間からは、安達太良、吾妻連峰のほか福島市内、女神山、霊山(りょうぜん)、花塚山、川俣の町並みなど、広い展望が得られる。ここから50メートルほど先が「羽山」の山頂である。ここには、大綱木の学校跡から登ってきた道が合流する。(羽山神社から羽山の山頂まで15分)
「羽山」から「木幡山」へ行くには、尾根道を南の方に下り、うっそうと茂った杉林の鞍部を通り、急な道を登り詰めると木幡山の山頂(666.3メートル)に着く。羽山から木幡山までは500メートルほどの道のりである。この山頂は二等三角点がある。(羽山から木幡山まで30分)さらに、木幡山から南に尾根道をたどること300メートル、15分で蔵王経塚に到着する。
ここから、20分ほど南に下ると隠津島神社(木幡の弁天様)に着くが、途中かなり急な道になっているので注意しなければならない。

羽山神社からの絶景

羽山神社からの絶景の写真

日吉神社から山頂へ

県道二本松川俣線、西福沢字松ヶ作の菅野酒店から林道大栗線に入り、約1500メートルほど進むと日吉神社(山王様)がある。この日吉神社は古くから「目」の神様と崇め奉られ、遠方から訪れる人がいる所だそうである。林道大栗線より細い階段を登り境内に入る、境内の右側には清水の湧き出る井戸がある(この水で目を洗うと目の病気が治ると言われている)。境内の左側に登山道がある。杉林の中へ続いている急な登りを一気に登り始め、竹林のある稜線へと高度を稼ぐこと20分。竹林が終わり右の杉林のある平らな部分を「金掘」と昔の人は言ったそうだが、何故「金掘」と言ったかは定かではない。15分くらい緩い坂を登り、左を見ると「山の神」の祠がある。ここからは急な登りである。15分くらい急なつづら折れを登り詰めると、人工的な土盛りがある。小石を積み上げた小さな盛土は、埋蔵文化財指定の「羽山下塚」である。西五十沢村と東五十沢村の境として作ったものらしい。目の前が羽山神社である。

登山口にある日吉神社

日吉神社の写真

大綱木(おおつなぎ)小学校跡から山頂へ

国道349号線の口太山登山口になっている大綱木小学校跡地(昭和60年3月川俣南小学校に統合)のグラウンドに車を置き、左側の砂利道を登り始め、矢吹源一さん宅前を通り、右に桑畑や竹林、左に水田・桑畑を見ながら進むと、左に砂防ダムが見えてくる。Y字路を左に進むと右手の方に桧を植林した山が見えるので、そこを登る。やや平らになったところに桑畑がある。そこを右手の山の裾を進むと沢にたどり着く。水の音が気持ち良い。そのまま杉林に向かって歩くと大栗林道にたどり着く。ここまで20分の道のりである。
林道を北方向(右の方)に約50メートル位歩くと車が5台ほど駐車できるスペースが右側にある。左側が羽山・木幡山への登山口である。桧の植林された林を5分ほど登り右の雑木林の方に道を取ると、本格的な登り坂になる。途中「ジンヨウイチヤクソウ」の群生地を進むこと20分ほどで羽山の山頂に到着である。

隠津島(おきつしま)神社から山頂へ

東和町木幡には、旗祭りで有名な隠津島神社(別名木幡の弁天様)がある。この隠津島神社の左奥からは、木幡山への登山口となる。
経塚への小さな案内板があるので、それを目印に、急な上り坂を登ること25分ほどで、蔵王経塚に着く。ここからは、北に向かって尾根道を進むと約15分で木幡山の山頂に着く。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る