みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > おへこばあさんの江戸見物(せっかちばあさんの話) > おへこばあさんの江戸見物(せっかちばあさんの話)(現代語版)

おへこばあさんの江戸見物(せっかちばあさんの話)(現代語版)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかし話を聞かせてあげましょう。
今と違ってむかしは乗り物など無かったから、
殿様のような人はかごに乗って行きましたが、
たいがいの人は江戸見物に行くといっても、歩くほかありませんでした。
あるとこのじいさまとおへこばあさま(※)が、
江戸見物を楽しみに一生懸命仕事をしてお金をためて、
いよいよ江戸見物をすることになりました。
「さあ、ばあさんや。仕度をしろよ。おらのふんどしをどこにおいた。」
「なに、ふんどし、あんまり汚くしておくから、それじゃいけないと思って、
コチリ、ムチリコ、コチリ、ムチリコと洗って、
大神宮さまに供え申しておきました。」
「このくさればばあ。
大神宮さまに供え申したら、死に罰があたってしまうだろ。
おらの草履はどこにおいた。」
「草履だって、あんまりごじゃ、ごじゃ汚しておくから、
いや、いや、これはいけないと思って、これもモチリ、モチリと洗って、
はしごにきつく縛っておき申した。」
「早く持ってこい。」

それで、やっと出かけました。
「ばあさん、ばあさん、早く行こう。」
「じいさん、待ってください。
縞の財布が落っこちていたから、見つけて懐に入れたら、
モチリ、モチリとへそがかゆいので、どうしようもない。見てください。」
「どれ、どれ、縞の財布が、そんなにへそをかくはずがない。」
と見ると、財布ではなくヒキガエルでした。
「こんなもの一緒に連れて行かないで、捨ててしまいなさい。」
「いや、いや、せっかく見つけたのに、もったいないな。バイ。」
と捨てました。
「さあ、早く行かないと日が暮れてしまうから、急いでいきましょう。」
「じいさん、じいさん、まんじゅうが落ちていた。」
「どれ、見せてみなさい。なんだ、これ、まんじゅうではなく馬ぐそだ。
きたない。捨ててしまいなさい。」
「あんまりほかほかしているから、まんじゅうだと思った。
もったいないな。バイ。」
と、また捨てました。

こうしてやっと江戸に着いて夕方になったら、ドカーンと花火が上がりました。
「じいさん、じいさん、なんだろう。忘れ物して、あれ、戻ってくるよ。」
「ばあさん、ばあさん、なにを言ってる。
あれは戻ってくるのじゃなく、残月と言うものだ。」
と言いました。

※おへこばあさま=せっかちなばあさま


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る