みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > 愚かな姑(愚かな姑の話) > 愚かな姑(愚かな姑の話)(現代語版)

愚かな姑(愚かな姑の話)(現代語版)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかし、ある家の嫁と姑のお母さんが芝居見物に行きました。
その日の出し物は「菅原伝授手習鑑」で、
「寺子屋の段」のところでは、道真の世継ぎ菅秀才のために、
わが子を犠牲にする松王を見て、嫁は泣いてしまいました。
姑のお母さんは家に帰ってきて、
「あんな芝居見て泣いて、外聞悪くてしょうがなかった。」
と、家の人に話して聞かせました。
すると、姑のお父さんが嫁にわけ聞いて、
「おまえこそなんにも分からないで、なにをいっている。」
と、お母さんは、叱られました。

それからしばらくして、また、二人で芝居見物に行きました。
「義経千本桜」だったかを見て、
馬鹿な姑のお母さんは義太夫の口上で、
「さるほどに九郎判官義経は・・・・・・」
と、語るのを聞いて、猿がほど(囲炉裏の火)に入って死ぬところだ。
かわいそうだと泣いたそうです。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る