みどりの中に光る絹の町川俣
震災・原子力災害関連情報

食品情報(原発関連)

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月18日更新

福島県から、食品の摂取や出荷について通知がありましたのでお知らせします。

摂取や出荷制限をしている食品

ダウンロード(3月14日現在) [PDFファイル/1.8MB]

 

〇2023年度

《2024 年 3 月 14 日 富岡町(平成30年3月9日付け認定により設定された特定 復興再生拠点区域に限る。)、大熊町(平成29年11月10日付け認定により設 定された特定復興再生拠点区域に限る。)、双葉町(平成29年9月15日付け認 定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、浪江町(平成29年12月 22日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、葛尾村(平成 30年5月11日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、飯 舘村(平成30年4月20日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域 に限 る。)において飼育される「牛(県の定める出荷・検査方針に基づき管理される牛 に限る)」について県外への移動及びと畜場への出荷制限解除の指示がありまし た。》

《2024 年 2 月 15 日 田村市で産出された「くさそてつ」について、国から出荷制 限解除の指示がありました。》

《2023年11月28日 南相馬市、いわき市、棚倉町で採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理されるナメコ、ナラタケ、ムキタケに限る)」について、国から摂取制限解除の指示がありました。》

《2023年11月28日 福島市、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、喜多方市、相馬市、南相馬市、いわき市、桑折町、国見町、川俣町、鏡石町、石川町、浅川町、古殿町、三春町、小野町、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、柳津町、三島町、下郷町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町、大玉村、天栄村、玉川村、平田村、西郷村、泉崎村、中島村、鮫川村、北塩原村、川内村、葛尾村、飯舘村で採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理さるナメコ、ナラタケ、ムキタケに限る)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年11月28日 会津若松市、下郷町で採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理されるナメコ、ナラタケに限る)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年11月28日 西会津町、会津美里町、昭和村で採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理されるナラタケに限る)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》《2023 年 8 月 8 日 只見町において採取される「まつたけ」について、出荷制限 解除の指示がありました。

《2023年8月8日 只見町において採取される「マツタケ」について、出荷制限解除の指示がありました。

《2023年5月23日 浪江町(平成29年12月22日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)において産出された「トウガラシ」について、収穫自粛要請を取り下げました。

《2023年5月23日 富岡町(平成30年3月9日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、大熊町(平成29年11月10日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、浪江町(平成29年12月22日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)において産出された「非結球性葉菜類」、「結球性葉菜類」及び「アブラナ科の花蕾類」について、国から摂取制限及び出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年5月23日 富岡町(平成30年3月9日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、大熊町(平成29年11月10日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)、浪江町(平成29年12月22日付け認定により設定された特定復興再生拠点区域に限る。)において産出された「カブ」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年4月27日 下郷町において採取される「野生のキノコ類(ムキタケに限る。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年3月30日 須賀川市において産出された「うわばみそう(野生のものに 限る。)」について、出荷制限解除の指示がありました。》

《2023年3月30日 富岡町(平成30年3月9日に認定された特定復興再生拠点 区域に限る。)、大熊町(平成24年11月30日付け指示により設定された避難 指示解除準備区域及び平成29年11月10日に認定された特定復興再生拠点区域 に限る。)、双葉町(平成25年5月7日付け指示により設定された帰還困難区域 (平成29年9月15日に認定された特定復興再生拠点区域を除く。)を除く区域 に限る。)、浪江町(平成29年12月22日に認定された特定復興再生拠点区域 に限る。)、葛尾村(平成30年5月11日に認定された特定復興再生拠点区域に 限る。)、飯舘村(平成30年4月20日に認定された特定復興再生拠点区域に限 る。)において産出される「令和5年産の米(県の定める管理計画に基づき管理さ れるものを除く。)」について、国から出荷制限の指示がありました。》

《2023年1月26日 鮫川村において産出された「もみじがさ(しどけ)(野生のものに限る。)」について、出荷自粛要請を解除しました。》

《2022年9月28日福島県内の阿武隈川(支流を含む。)において採捕された「うなぎ」、秋元湖、小野川湖並びに檜原湖並びにこれらの湖に流入する河川(支流を含む。)並びに長瀬川(酸川との合流点から上流の部分に限る。)において採捕された「こい(養殖により生産されたものを除く。)」、秋元湖及び秋元湖に流入する河川(支流を含む。)、長瀬川(酸川との合流点からの上流の部分に限る。)並びに福島県内の阿武隈川のうち信夫ダムの下流(支流を含む。)において採捕された「ふな(養殖により生産されたものを除く。)」、猪苗代湖及び猪苗代湖に流入する河川(支流を含む。ただし、酸川(支流を含む。)及び酸川との合流点から上流の長瀬川(支流を含む。)を除く。)並びに日橋川のうち東京電力株式会社金川発電所の上流(支流を含む。)において採捕された「やまめ(養殖により生産されたものを除く。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年9月15日天栄村において産出された「フキ(野生のものに限る。)」について、出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年9月15日福島市において産出された「クサソテツ(こごみ)(栽培の ものに限る」。)について、出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年6月7日猪苗代町において採取される「ねまがりたけ(野生のものに限る)」について、出荷自粛要請の一部を解除しました。》

《2022年4月26日福島県双葉町(平成29年9月15日付け認定された特定復興再生拠点に限る。)、葛尾村(平成30年5月11日付け認定された特定復興再生拠点に限る。)において産出された「非結球性葉菜類」、「結球性葉菜類」及び「アブラナ科の花蕾類」について、摂取制限及び出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年4月26日 福島県双葉町(平成29年9月15日付け認定された特定復興再生拠点に限る。)、葛尾村(平成30年5月11日付け認定された特定復興再生拠点に限る。)において産出された「カブ」について、出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年3月30日福島市において産出された「ゆず」について、出荷制限解除の指示がありました。》

《2022年3月30日福島県富岡町(平成30年3月9日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)、大熊町(平成24年11月30日付け指示により設定された帰還困難区域(平成29年11月10日に認定された特定復興再生拠点区域を除く。)を除く区域に限る。)、双葉町(平成25年5月7日付け指示により設定された帰還困難区域(平成29年9月15日に認定された特定復興再生拠点区域を除く。)を除く区域に限る。)、浪江町(平成29年12月22日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)、葛尾村(平成30年5月11日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)、飯舘村(平成30年4月20日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)において産出される「令和4年産の米(県の定める管理計画に基づき管理されるものを除く。)」について、国から出荷制限の指示がありました。》

《2022年3月24日郡山市において産出された「おおばぎぼうし(うるい)(野生のものに限る)」について、出荷自粛要請を取り下げました。》

《2022年3月10日南相馬市(旧原町市の区域に限る)において産出された「ギンナン」について、収穫自粛要請を取り下げました。》

《2022年2月9日川俣町で産出された「クリ」について、収穫自粛要請を取り下げました。》

《2022年2月8日福島県沖で漁獲された「くろそい」について、国から出荷制限の指示がありました。》

《2021年12月1日福島県沖で漁獲された「くろそい」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年9月29日昭和村において採取される「野生のキノコ類(クリタケ及びナメコに限る。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年9月29日西会津町において採取される「野生のキノコ類(クリタケに限る。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年9月10日南相馬市、いわき市及び棚倉町において採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理されるマツタケに限る。)」について、国から摂取制限解除の指示がありました。》

《2021年9月10日福島市、二本松市、伊達市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、喜多方市、相馬市、 南相馬市、 いわき市、 桑折町、国見町、川俣町、鏡石町、石川町、浅川町、古殿町、三春町、小野町、矢吹町、 棚倉町、 矢祭町、塙町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、下郷町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町、大玉村、天栄村、玉川村、平田村、西郷村、泉崎村、中島村、鮫川村、北塩原村、川内村、葛尾村、飯舘村、 会津若松市、 西会津町、 会津美里町、 只見町、柳津町、三島町及び昭和村において採取される「野生のキノコ類(県の定める出荷・検査方針に基づき管理されるマツタケに限る。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年9月10日二本松市及び大玉村において産出された「くさそてつ(栽培のものに限る)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年8月24 日会津若松市において採取される「野生のキノコ類(クリタケに限る。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年8月24日伊達市及び南相馬市(平成24年3月30日付け指示により設定された帰還困難区域を除く。)において産出される「クリ」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年7月29日浪江町内の植物を蜜源として生産された「はちみつ(百花蜜限る)」について、出荷の自粛を要請しました。》

《2021年4月19日最大高潮時海岸線上宮城福島両県界の正東の線、 我が国排他的経済水域の外縁線、最大高潮時海岸線上福島茨城両県界の正東の線及び福島県最大高潮時海岸線で囲まれた海域において漁獲されたくろそいについて、国から出荷制限の指示がありました。》

《2021年4月9日古殿町において産出された「くさそてつ」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》

《2021年3月26日双葉町(平成25年5月7日付け指示により設定された帰還困難区域を除く。)において産出された「非結球性葉菜類」、「結球性葉菜類」及び「アブラナ科の花蕾類」について、国から摂取制限及び出荷制限解除の指示がありました。》
《2021年3月26日双葉町(平成25年5月7日付け指示により設定された帰還困難区域を除く。)において産出された「カブ」について、国から出荷制限解除の指示がありました。》
《2021年3月26日大熊町(平成24年11月30日付け指示により設定された帰還困難区域(平成29年11月10日に認定された特定復興再生拠点区域を除く。)を除く区域に限る。)、双葉町(平成25年5月7日付け指示により設定された帰還困難区域(平成29年9月15日に認定された特定復興再生拠点区域を除く。)を除く区域に限る。)及び葛尾村(平成30年5月11日に認定された特定復興再生拠点区域に限る。)で産出された「令和3年産の米(県の定める管理計画に基づき管理されるものを除く。)」について、国から出荷制限の指示がありました。》

《2020年12月21日 小野川湖及び檜原湖並びにこれらの湖に流入する河川(支流を含む。)において採捕された「いわ(養殖により生産されたものを除く。)」、小野川湖及び檜原湖並びにこれらの湖に流入する河川(支流を含む。)において採捕された「うぐい」、小野川湖及び檜原湖並びにこれらの湖に流入する河川(支流を含む。)において採捕された「ふな(養殖により 生産されたものを除く。)」、小野川湖及び檜原湖並びにこれらの湖に流入する河川(支流を含む。)において採捕された「やまめ(養殖により生産されたものを除く。)」について、国から出荷制限解除の指示がありました》

食品と放射能Q&A

消費者庁が、食品等の安全と放射能に関して、消費者の皆さんが疑問や不安に思われていることをQ&A形式でまとめ、作成したものを消費者庁ホームページからご覧いただけます。

詳細はこちらをクリックしてください(消費者庁ホームページにリンクします)。 <外部リンク>

 

PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る