みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 新型コロナウイルス感染症関連情報について

新着情報

新型コロナワクチン接種について

現在、国は、新型コロナワクチン接種を令和5年5月7日まで延長です。

対象となる方へは接種券を送付しています。不明な点がありましたら、コールセンターへお問い合わせください。

対象年齢

ワクチンの種類

接種回数・間隔 等

12歳以上

オミクロン株対応2価ワクチン

2回目接種を完了し前回接種から3か月以上経過後に接種できます。

5~11歳

小児用ワクチン

①1回目・2回目

3週間の間隔をあけて接種します。

②3回目

2回目接種から5か月以上経過後に接種します。

生後6か月~4歳

乳幼児用ワクチン

3回目までセットで初回接種できます。

①1回目・2回目

3週間の間隔をあけて接種します。

②3回目

2回目接種から8週間の間隔をあけて接種します。

【オミクロン株対応ワクチン接種の接種券について】

・ワクチン接種は、接種券がない場合は接種できません。

・3回目、4回目および5回目接種の時に接種券が届いていたが、接種をしなかったので手元に接種券がある方は、その接種券を使用して接種しますので、新たに接種券は発送しません。接種を希望の方は、コールセンターで予約をしてください。

・まだ、接種券が届いていない、失くしてしまったなど接種券がない場合は、再発行しますので、保健福祉課健康増進係へご連絡ください。

【ワクチン接種の予約、キャンセル、変更について】

コールセンター:024-597-6321 午前8時30分から午後5時(土日祝日を除く)

新型コロナウイルス関連感染症について

 中華人民共和国湖北省武漢市において、新型コロナウイルス関連感染症(肺炎)の発生が複数報告された2019年12月以降、 世界的に感染が拡大し、その勢いにはいまだ衰えが見られておらず、国内の感染状況についても、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が繰り返し発出され、第5波の流行後は2021年末まで感染者の減少傾向が続いていたものの、年明けから変異株による感染者数が急増し、第6波の渦中において引き続き慎重な行動が求められています。
 咳エチケット(マスクを着用するなど)や手洗いの励行、新しい生活様式の実践による感染予防対策をお願いいたします。

福島県では新型コロナウイルス関連感染症にかかる相談専用ダイヤルを開設しております。感染の心配がある方はご相談ください。

感染したときの対応について(陽性となった場合)

 新型コロナウイルスに感染した場合は、入院治療、宿泊施設療養、自宅療養のいずれかが必要となります。
 県は、陽性者の増加に伴い、治療が必要な方を医療につなげることを最優先としています。
 このことから、自宅待機の指示を受ける方がいらっしゃいますので、自宅療養が必要となった場合には、下記のとおり十分に注意するとともに、感染の対策対応に求められている行動をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症により自宅療養が必要となった場合

 現在、新型コロナウイルスが大流行しています。
 新型コロナウイルスは、誰でもかかる可能性がある病気で、ウイルスが伝播することで、他の方への感染が広がっていきます。感染症の対応と予防について正しく理解し、感染を防ぎ感染のリスクを下げていくことが大切です。

 療養を開始するときに、療養期間の見込みについて保健所よりお知らせしておりますが、咳や発熱などの症状がある場合は、療養いただく期間が延びる場合もあります。

 感染拡大防止のため、療養しているご自身は自宅から外出せずに、自宅で療養してください。
 ご家族などの同居の方がいる場合は、濃厚接触者にあたるため、不要不急の外出は控えましょう。極力、他者との接触を避け、外部からの訪問者は受け入れないようにしましょう。

 自宅療養をされる方とそのご家族の方への注意点について、下記リンクの「新型コロナウイルス感染症自宅療養者向けハンドブック<感染を広げないために>」、「新型コロナウイルスに感染したときの対応について<感染急増時>」に詳細が記載されていますのでご覧ください。

 「自宅療養者向けハンドブック<感染を広げないために>出典:東京都福祉保健局」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

 「新型コロナウイルスに感染したときの対応について<感染急増時>福島県」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

新型コロナウイルス関連感染症相談窓口

新型コロナウイルス感染症に関する相談専用電話
保健所など 受付時間 電話番号

福島県 一般相談(コールセンター)

平日 8時30分~21時

土日祝日も可 8時30分~17時15分

0120-567-177

FAX 024-521-7926

福島県 受診・相談センター

平日・休日を問わず24時間対応

0120-567-747
厚生労働省電話相談窓口 平日・土日祝日も可 9時~21時

0120-565-653

FAX 03-3595-2756

相談窓口一覧

  福島県ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。<外部リンク>

  厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください<外部リンク>

発熱などの症状がある場合の相談受診について

 発熱などの症状がある場合の相談・受診の流れについて、下記リンクに詳細が記載されていますのでご覧ください。

 「発熱などの症状がある場合の相談・受診について」福島県<外部リンク>(外部サイトへリンク) 

新型コロナワクチンQ&A

新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省:外部サイトへリンク)<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の方々へ~(厚生労働省:外部サイトへリンク)<外部リンク>

生活困窮による住居確保給付金相談窓口

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、休業等に伴う収入減少により離職や廃業に至っていないが、住居を失う恐れのある場合などにご相談ください。

相談窓口 福島県社会福祉協議会 自立サポートセンター 

電話番号 024-525-8801

生活困窮者自立支援制度の紹介(<外部リンク>厚生労働省)<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症に関するこころの相談窓口

新型コロナウイルス感染症の拡大や長期的な自粛生活の中で、ストレスや不安を感じている場合にはお気軽にご相談ください。

相談窓口 受付時間 電話番号
こころの電話
(福島県精神保健福祉センター)
平日 9時~17時 024-535-5560

配偶者からの暴力被害相談窓口

新型コロナウイルス感染症に伴う生活不安・ストレスなどから、様々な暴力(DV)の増加・深刻化が心配されています。どんなご相談でも、専門の相談員が一緒に考えてくれますのでお気軽にご相談ください。

相談窓口 電話番号
DV相談ナビ 0570-0-55210
※最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります

配偶者からの暴力被害者支援情報の紹介(内閣府男女共同参画局)<外部リンク>

相談・受診の目安について

 厚生労働省は「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を公表しましたので町民の皆さまにお知らせいたします。

 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(改訂版) [PDFファイル/334KB]
 新型コロナウイルスに関するQ&Aについて(一般の方向け)厚生労働省<外部リンク>

感染症予防について

  感染症予防にもっとも効果的なのは、「手洗い」「咳エチケット」です。
  インフルエンザ、新型コロナウイルス等を予防するために、正しい手洗い方法を覚えて、マメに手洗いを実施しましょう。

  新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省)<外部リンク>
  手洗いについて(厚生労働省)<外部リンク>
  咳エチケットについて(厚生労働省)<外部リンク>

外国人(がいこくじん)のみなさまへ。新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)について

  「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)」の病気(びょうき)にならないために、気(き)をつけましょう。
  下(した)の自治体国際化協会(じちたいこくさいかきょうかい)のページ(ぺーじ)を、よく読(よ)んでください。

  <自治体国際化協会(じちたいこくさいかきょうかい)のページ(ぺーじ)>
  【About the New Coronavirus】 新型(しんがた)コロナウイルスについて<外部リンク>

情報提供について

 川俣町では新型コロナウイルス感染症に関する情報を、LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、お知らせメールサービス「インフォ@かわまた」により随時配信しております。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る