みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 産業・事業者 > 事業者向け > 入札・契約 > 川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会企画運営業務企画提案競争の実施について

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会企画運営業務企画提案競争の実施について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月26日更新

川俣町では、以下の内容により、令和7年1月23日付川俣町公告第4号の川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会企画運営業務委託に係る企画提案競争を実施します。  

1.業務の目的

 川俣町(以下、「本町」という。)は、首都圏へ向けて魅力的な地域資源の情報発信や風評被害払拭、新たな観光客の誘致・交流関係人口の増加に向けて、令和5年度より「川俣サイクルロゲイニング大会」として、大会の開催やインターネット媒体での情報発信、動画の配信、令和6年度からはウォーキング部門の創設など、様々な取組みを実施してきました。
 令和7年度についても、新たな参加者層の獲得のため、クロスワードゲーム形式によるゲーム性を高めた「川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会」として開催し、多くの方が本町に来てもらい、自然と食・体験などを通して、本町が被災地として安全安心であることや、特産品等への魅力を感じてもらい、本町へのイメージの向上と風評被害払拭を図ることを目的とします。

2.業務概要

(1)業務名

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会企画運営業務

(2)業務場所

川俣町全域

(3)業務内容

「提案要件書」記載のとおり

(4)業務履行期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

3.事業費限度額

事業費の上限は6,734,255円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)とします。

4.企画提案競争により選定を行う理由

 本件業務は、川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会とそれを軸とした川俣町の魅力情報発信の企画・運営です。具体的な企画運営内容は、大会の企画・運営、大会ゲストの招聘、広報・プロモーションを予定しています。
 本件業務の遂行は、大会の企画・運営から広報・プロモーションに至るまで包括して行う必要があり、事業者独自のノウハウを活用したイベントコンテンツの形成及び町の魅力情報発信など趣向を凝らした企画運営が必要となります。また、本件業務の成果を最大限に引き出すためには、民間事業者が持つアイデアや大会の企画にかかる創造性等を駆使した提案のほか、これまでの実績や町に貢献することに対する考えなども考慮しながら、町にとって最適なパートナーと契約する必要があります。
 このように、本件業務は価格のみによる単純競争では目的を達成できないと考えることから、専門的な知識や経験等を有する者からの提案を広く公募し、提案内容に加え、実施方針や体制、技術、実績等に関する提案書やプレゼンテーションなどを通じて審査や評価を行い、本件業務の遂行に最も適した提案者(発注者と共に業務を効果的に遂行していくパートナー)を選定するプロポーザル方式によって交渉権者を特定するものとするものとします。

5.参加資格

本件企画提案競争に参加する資格を有する者は、次に掲げる要件を全て満たす者とします。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

(2)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てを行っている者(再生手続開始又は更生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。

(3)公告の日から契約締結の日までの間において、川俣町の指名除外措置若しくは指名留保措置又は入札参加資格の取消しを受けていない者であること。

(4)参加する者が所在する市町村に納付すべき市町村税の滞納がない者であること。

(5)国に納付すべき消費税及び地方消費税の滞納がない者であること。

(6)福島県内または東北管内に本社や支社、営業所などの営業拠点を有すること。

(7)本件業務と同種同類の業務実績を有すること。

6.手続き及びスケジュール等

企画提案競争に係るスケジュールは次のとおりとします。

項 目

日 程

備 考

実施要項等の公表期間

公告の日から
令和7年2月6日(木曜日)まで

町掲示板及び町公式ホームページに掲載

質問書の受付期間及び回答方法

公告の日から
令和7年2月6日(木曜日)まで

回答は、質問者のほか、町公式ホームページに掲載

参加申込書の提出期限

令和7年2月6日(木曜日)まで

 

一次審査
 (書類審査)

令和7年2月7日(金曜日)

 

一次審査結果通知

令和7年2月7日(金曜日)
(発送)

申込者全員に文書で通知

一次審査結果の公表

令和7年2月7日(金曜日)

町公式ホームページに掲載

二次審査に係る質問書の受付期間及び回答方法

二次審査への招請通知の日から
令和7年2月21日(金曜日)まで

回答は、質問者のほか、町公式ホームページに掲載

二次審査用提案書等の提出期限

令和7年2月21日(金曜日)まで

 

二次審査
 (プレゼンテーション)

令和7年2月25日(火曜日)

詳細は、別途、参加者に通知

二次審査結果通知

令和7年2月26日(水曜日)

(発送)

二次審査参加者全員に文書で通知

企画提案競争による選定結果の公表

令和7年2月26日(水曜日)

町公式ホームページに掲載

契約締結

令和7年4月頃下旬

予定

7.実施要項等

 その他詳細は、以下の実施要項等を参照してください。

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 企画運営業務企画提案競争 実施要項 [PDFファイル/214KB]

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 企画運営業務企画提案競争 提案要件書 [PDFファイル/81KB]

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 企画運営業務企画提案競争 業務仕様書 [PDFファイル/174KB]

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 企画運営業務企画提案競争 審査基準 [PDFファイル/158KB]

川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 企画運営業務企画提案競争 審査表(一次審査、二次審査) [PDFファイル/85KB]

参加申込書(様式第4号) [Wordファイル/17KB]

実績調書(添付様式第1号) [Wordファイル/18KB]

営業所及び委任関係一覧表(添付様式第2号) [Wordファイル/15KB]

8.審査結果

一次審査の結果

参加申込書提出者数 二次審査参加者数
1者 1者

二次審査の結果

参加者名 所在地 順位 優先交渉権者
株式会社 郡中トラベル 福島県郡山市安積町日出山1-142-1 1位

[表示切替]
モバイル | | トップに戻る