川俣町立川俣小学校
  • 文字サイズ拡大標準
  • 背景色変更白色黒色青色

川俣探し。

印刷用ページを表示する掲載日:2024年10月29日更新

今日も秋晴れ。校外学習日和。『川俣の誇れるもの』探しの旅へ。3年生 4年生。

3年生 『川俣シャモ』生産農家さんのところへ・・・。

「生まれたて」のシャモさん。手のひらにものせて。

授業

 

「少し大人になった」シャモさん。

 

授業

 

 

「大人」のシャモさん

 

授業

 

「シャモはねすごいんだ。生まれてすぐに耳も聞こえるし,まずいものは吐き出す。人間とは違うんだよ」

 

授業

 

『蚕様』の学習で,「命」について学んだ子どもたち。シャモ農家さんの話にも,「命」と関連付けて聴いている子どもたち。

 

授業

 

4年生 川俣が誇る産業を訪ねて・・・。

まずは「アンスリウム」。井上さんを訪ねて。

授業

 

「川俣のアンスリウムの生産量は,すごいんだよ」

 

授業

 

授業

 

川俣シルク 紺野機業場の紺野さん

川俣シルクはね,『パリコレ』の衣装や,京都の観光地でも使われているんだよ。

 

授業

 

授業

 

授業

 

『川俣シャモ』の生産販売をしている川俣町農業振興公社

実際に『川俣シャモ』をいただきました・・・。

 

授業

 

授業

 

授業

 

川俣の『誇り』を,今後,子どもたちがどんな学びにつなげて行ってくれるか楽しみです。

 

 

 


[表示切替] モバイル |