川俣町立川俣小学校
  • 文字サイズ拡大標準
  • 背景色変更白色黒色青色

小さな。

印刷用ページを表示する掲載日:2024年12月3日更新

今日は,川俣小に ちいさな しょうぼうしさん が誕生しました。

 

授業

 

3年生が,町役場の隣の消防署見学に出動!体験を通して、消防署の役割について学ぶ。

 

授業

 

何と,消火活動に参加。本物の『火』を消火。すごい体験。

 

授業

 

緊張の中にも,『やる気 みなぎる目』素晴らしい!

 

授業

 

授業

 

授業

 

救急車の中も詳しく聴く。

 

授業

 

授業

 

「ストレッチャーを動かすとき,なんで,1・2・3と声をかけるんですか?」

「それはね,二人一緒にタイミングを合わせないと,運ばれる人が,つらくなるからだよ」

するどい,的をえた質問。素晴らしい!

 

授業

 

体を通った体験は,一生忘れない。今日の学びは,絶対に忘れることができない。

 

授業

 

伊達地方消防組合南分署のみなさん,体験を重視した見学,ありがとうございました!

 

昼休みは,『赤い羽根共同募金』の引き渡し式を行いました。

川っ子たちの善意を,川俣町福祉協議会のみなさんに,代表児童がお渡ししました。

 

授業

 

明日は,どんな1日になるのかな。

 

 

 

 


[表示切替] モバイル |