朝、交通指導時、横断後の2年生が見つけたヘビトンボ。顔はへび、首下はセミのようです。
幼虫は有名な孫太郎虫。疳のむしに効くとされています。その横で今年も姿を見せたニョロニョロ(幽霊茸)。
生まれも育ちも川小教室のカブトムシも元気です。花壇のツマグロヒョウモン(蝶の幼虫)もスミレを探しています。
どれもこれも、夏本番を待ちわびています。花壇のヒマワリも。
亀も長雨に何やらうかない表情です。
楽しい夏本番に向け、梅雨時に多い交通事故・河川側溝での水難事故、声かけ事案等々・・・
自分の身を守るため、それぞれの約束等をしっかり守っていきましょう。
[表示切替]
|