川俣町は、公益社団法人日本青年会議所が推進する「ベビーファースト運動<外部リンク>」の趣旨に賛同し、令和4年11月13日に町長が活動宣言を行い、参画しました。
「ベビーファースト運動」は、企業や行政がみんなで赤ちゃんを育んでいく優しい社会を目指すための運動です。
公益社団法人日本青年会議所が全国展開し、全国の自治体や企業などが参画しています。
「子どもの笑顔が あふれるまち かわまた」
1.母子の健康の保持・増進
①子育て世代包括支援センター
②育児支援家庭訪問事業
③すくすく育児相談の開催
2.地域における子育ての支援
①ファミリー・サポート・センター事業
②子育て支援スタッフ派遣事業
③子育てほっとステーション事業
3.子どもの健やかな成長に資する教育環境の整備
①川俣の教育「シルクプラン」の推進
②ブックスタート、ブックフレンズ事業
③パーソナル知育絵本事業
4.子どもを育てやすい環境の整備
①認定こども園の整備
②夫婦で参加する出産・育児に関する教室の開催
5.支援が必要な子どもへの支援
①生活実態調査による現状把握、支援の推進
②子ども家庭支援ネットワーク(要保護児童対策協議会)による児童虐待の早期発見、早期対応
上記ベビーファースト宣言及びアクションプランについては、第二期川俣町子ども・子育て支援事業計画に基づき決定しています。
[表示切替]
| | トップに戻る