令和5年度5月8日から新型コロナウイルス感染症が「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」における「5類感染症」になりました。
これに伴い、県が一律の感染対策を求めることはなくなり、個人や事業者が自主的に判断して感染対策を行うこととなりましたが、これまで行ってきた基本的感染対策は引き続き有効です。
・場面に応じたマスクの着用
・手洗い等の手指衛生
・換気
・「3密(「密閉」「密集」「密接」)」の回避
・人と人との距離の確保
詳しくは県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
治療薬の公費負担が終了しました。詳しくは「新型コロナウイルス感染症 令和6年4月からの治療薬の費用について」 [PDFファイル/359KB]をご覧ください。
●感染症・予防接種相談窓口
電話 0120-469-283
受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後5時(土日祝、年末年始除く)
●医薬品副作用被害救済制度相談窓口
電話 0120-149-931
受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後5時(祝日、年末年始除く)
電話 0120-965-485
受付時間 平日 午前9時~午後5時30分(土日祝、会社休日除く)
電話 0120-793-056
受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後5時30分(土日祝、会社休日除く)
電話 0120-693-132
受付時間 平日 午前9時~午後5時30分(土日祝、会社休日除く)
電話 0120-566-587
受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後5時30分(土日祝、会社休日除く)
電話 0120-119-703
受付時間 月曜~金曜 午前9時~午後5時30分(土日祝、会社休日除く)
[表示切替]
| | トップに戻る