みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 子育て・医療 > 子育て・教育 > 子育て支援 > おてひめわくわくランド(川俣町子どもの屋内運動場)

おてひめわくわくランド(川俣町子どもの屋内運動場)

印刷用ページを表示する掲載日:2025年5月1日更新

おてひめわくわくランドのご利用について

入場無料です。ご案内、注意事項をよくご確認のうえ、安全にご利用ください。

外観写真

ご利用時間と休館日

・1日3回の入れ替え制です

  • 1回目:10時00分~11時30分
  • 2回目:13時00分~14時15分
  • 3回目:14時45分~16時00分

・定休日:木曜日(国民の休日にあたるときは翌日)

                 12月29日~1月3日

そのほか、団体利用のため貸し切りの場合があります。

予約があった場合は、こちらのページでお知らせいたします。

利用できる方

小学生6年生までの子ども​とその保護者が利用できます。

●こどもには保護者(成人者)の同伴が必要です。

●一人の保護者につき、3人まで、こどもを遊ばせることができます。

1階と2階それぞれ安全に遊んでいただくために年齢制限を設けています。

1階 乳幼児から未就学児(砂場のみ小学生も利用できます)

2階 年中さん(年度内に5歳になるこども)から小学校6年生まで

 

1階略図 2階略図

  • 町内にお住まいの方、定期的にご利用される方には、利用者カードを発行いたします。(推奨)
  • 町外からおいでになる方は、受付記録をご記入いただきますので、案内にお申し出ください。

利用上の注意 ※スタッフの指示に従って安全に遊んでください

  1. 親子で一緒にご利用いただく施設ですので、保護者はこどものそばを離れずに、一緒にいてください。
  2. 安全のため、子どもは素足で入場してください。
  3. 遊具を傷つけたり、破損のおそれがありますので、アクセサリー・時計などは外してからご利用ください。紛失のおそれがありますので、ポケットの中のものはすべて出してからご利用ください。※コインロッカー(無料)が利用できます。
  4. ​ゴミは、お持ち帰りください(オムツ等もお願いします)
  5. ​水分補給は、休憩コーナーをご利用ください。
  6. 発熱・発疹・下痢・咳・風邪などの症状がある場合および伝染性疾患の疑いがある場合は入場できません。
  7. 敷地内における事故、トラブル等については、一切の責任を負えません。
  8. ペットの同伴はできません。

 

1階の写真
写真(ツリーハウス) 写真(砂場)

2階の写真
写真(トライアクション・ボールプール)

アクセスマップ
アクセスマップ

お問い合わせ先

おてひめわくわくランド

〒960-1422 福島県伊達郡川俣町字新中町84-3
電話(FAX) 024-572-3502

 


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る