みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > くらし・手続き > 届出・証明 > 届出・証明 > 第三者(法人等)による住民票の請求について

第三者(法人等)による住民票の請求について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月24日更新

第三者(法人等)による住民票の請求

第三者(法人等)が契約等により発生する権利行使や義務履行のために住民票が必要な場合においての請求方法となります。
※本人または同一世帯の方からの委任状で請求する場合は請求方法が異なりますので、
住民票・戸籍の証明に係る委任状」をご覧ください。

 

第三者による住民票請求は以下の3点に限られます。(住民基本台帳第12条の3第1項)
(1)「自己の権利を行使し、または自己の義務を利用するため」
(2)「国または地方公共団体の機関に提出する必要があるとき」
(3)「記載事項を利用する正当な理由があるとき」

 申請に必要な書類等

 申請には、以下の書類等が必要となります。

請求方法

必要書類

窓口請求

(1)疎明書類(債権債務関係等の利害関係を明らかにする書類)
   契約書、自筆の署名等のある申込書の写し等
  ※会社間での委託・譲渡がある場合、または契約者と請求者が異なる場合は、譲渡契約書等も必要です

 

(2)権限確認書類(来る者が法人に所属していることが確認できる書類)
   社員証、職員証等

 

(3)来る者の本人確認書類
   運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード(顔写真が貼付されているもの)、パスポート、在留カード等

 

(4)会社概要(法人の名称、所在地、代表者名等が記載されている、法人が実在することが確認できる書類)
   法人登記簿または登記事項証明書、法人のホームページで会社概要が確認できるページをプリントしたもの等

郵便請求

(1)疎明書類の写し(債権債務関係等の利害関係を明らかにする書類の写し)
   契約書、自筆の署名等のある申込書の写し等
  ※会社間での委託・譲渡がある場合、または契約者と請求者が異なる場合は、譲渡契約書等も必要です

 

(2)権限確認書類の写し(来る者が法人に所属していることが確認できる書類の写し)
   社員証、職員証等

 

(3)請求者の本人確認書類の写し
   運転免許証、個人番号カード、住民基本台帳カード(顔写真が貼付されているもの)、パスポート、在留カード等

 

(4)会社概要(法人の名称、所在地、代表者名等が記載されている、法人が実在することが確認できる書類)
   法人登記簿または登記事項証明書の写し、法人のホームページで会社概要が確認できるページをプリントしたもの等
  ※支店の方が請求される場合は、支店の所在地が確認できる書類も添付してください

 

(5)請求書
   
必要事項が記載されているもの、任意の様式で構いません
    必要事項
    ・法人の名称、所在地(支店の方が請求される場合は支店の所在地)、代表者名
    ・法人印または代表者印
    ・請求の任にあたっている方の氏名、住所(本人確認書類の写しで確認できる住所)、生年月日
    ・請求の任にあたっている方の連絡先(昼間連絡の取れる電話番号を記載してください)
    ・請求対象者の氏名、住所、生年月日
    ・必要な住民票の種類と通数
    ・使用目的(具体的な内容をお書きください)

  

(6)手数料  
   通数分(1通300円)の定額小為替

 

(7)返信用封筒
   
送付先住所、氏名を記載し、切手を貼付したもの
  ※送付先は請求の任に当たっている方の会社所在地となります

郵送請求のあて先

〒960-1492
福島県伊達郡川俣町字五百田30番地
川俣町役場町民税務課 町民係
電話 024-566-2111
FAX 024-566-2438


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る