みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > くらし・手続き > 税金・申告 > 地方税 > 町の税金や料金がコンビニ等や郵便局でも納付できます

町の税金や料金がコンビニ等や郵便局でも納付できます

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新

町の税金や料金がコンビニ等や郵便局で納付できます。

(金融機関等での納付もできます。)

コンビニ等で納付できる町の税金、料金

町県民税(普通徴収のみ)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、町営住宅使用料(駐車場使用料を含む)、奨学金償還金

納付できるコンビニ等

MMK設置店、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、セブン-イレブン、ファミリーマート、ポプラ、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ローソン、ローソンストア100

※MMK設置店:コンビニ収納が可能な端末を設置している店舗のことです。 川俣町内では、リオン・ドール川俣店、ツルハドラッグ川俣店、とんやの郷 小売店での納付が可能です。

郵便局で納付できる町の税金、料金

町県民税(普通徴収のみ)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、緊急通報システム利用料、町営住宅使用料(駐車場使用料を含む)、保育所利用料、幼稚園利用料、奨学金償還金

納付できる郵便局

福島県、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県に所在する郵便局・ゆうちょ銀行の窓口

※水道料、簡易水道料は郵便局での納付はできません。

コンビニ等、郵便局で納付できないもの

バーコードが印字されていない納付書は、コンビニ等では納付できません。

口座記号番号欄に番号の記載のない納付書は、郵便局では納付できません。

コンビニ等、郵便局とも、以下の納付書は上記に関わらず納付できません。

・納付書1枚の金額が30万円を超えているもの

・金額を訂正した納付書

・破損、汚損等でバーコードが読み取れない納付書

収納事務委託業者の公表について

町の税金・料金の収納事務の一部を下記のとおり委託しましたので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項及び158条の2第1項、国民健康保険法施行令(昭和33年政令第362号)第29条の23第1項、介護保険法施行令(平成10年政令第412号)第45条の7第1項、高齢者の医療の確保に関する法律施行令(平成19年政令第318号)第33条第1号に基づき公表します。

1 委託期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日まで
2 受託内容 コンビニエンスストアの店舗を通じて税金等を納付し、その収納金を川俣町に払い込む業務
3 受託者 その収納金を川俣町に払い込む業務

委託者
名称 所在地
株式会社東邦銀行 福島県福島市大町3番25号
地銀ネットワークサービス株式会社 東京都中央区日本橋本石町四丁目6番7号

コンビニ名称等
本部名称 所在地 チェーン名
株式会社しんきん情報サービス 東京都港区港南1丁目8番27号 MMK設置店
株式会社セコマ 北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地 セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 東京都千代田区二番町8番地8 セブン―イレブン
株式会社ファミリーマート

東京都豊島区東池袋三丁目1番1号

ファミリーマート
株式会社ポプラ 広島県広島市安佐北区安佐町大字久地665-1

ポプラ、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家

ミニストップ株式会社 東京都千代田区神田錦町1丁目1番地 ミニストップ
山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町三丁目10番1号 デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
株式会社ローソン 東京都品川区大崎1丁目11番2号 ローソン、ローソンストア100

これまでの納付書と変わったところ

これまでは、ホチキスでとじて1冊にして送付していましたが、今後はホチキス止めをしない1枚ずつの納付書を送付しております。納期限等を確認のうえ、納付してください。

納付書の様式は、次の見本の通りです。

納付書

お手元にある納付書について

お手元にある納期限等が過ぎた納付書について、コンビニ等や郵便局での納付には使えないことがありますが、納付書に記載の金融機関または川俣町役場窓口(1番窓口 会計室)では納付できます。

 


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る