川俣町では、ごみの減量化及び再資源化を推進するため、生ごみ処理容器の購入・設置費用の一部を補助いたします。
川俣町に住所を有し居住している方で、下記の補助対象容器を購入し、川俣町内の住宅に設置した方
(1)生ごみコンポスト化容器
(2)生ごみぼかし専用処理容器
(3)生ごみ電動分解処理機
※年度内に新品で購入したものが補助の対象となります。
購入価格の2分の1以内の額
限度額:30,000円
※補助の対象は、1世帯あたり1基までとなります。
令和7年4月7日(月曜日)から受付を開始いたします。補助金支出額が予算額に到達次第、受付は終了いたします。
※事前予約はできません。申請書類の提出をもって受付となりますので、直接町民税務課生活環境係窓口へ提出してください。郵送による提出は受付できません。
補助金交付申請書及び補助金交付請求書に必要事項を記入し、購入した容器の(1)領収書、(2)カタログ等(生ごみ電動分解処理機の場合のみ)を添付して提出してください。
申請受付後、後日購入した生ごみ処理機の写真を撮るために、職員がご自宅にお伺いいたします。
※購入・設置後の事後申請となります。
申請書類は町民税務課生活環境係窓口で入手するか、または下記からダウンロードしてください。
川俣町生ごみ処理容器購入事業補助金交付要綱 [PDFファイル/67KB]
※詳しい申請方法は、町民税務課生活環境係にお問い合わせください。
[表示切替]
| | トップに戻る