みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > だんじゃべ(嫁と泥棒の話) > だんじゃべ(嫁と泥棒の話)(現代語版)

だんじゃべ(嫁と泥棒の話)(現代語版)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかし、あるところに、変なことにへ(屁)が、ちょっと聞くと、
「だんじゃ、だんじゃ。」とへをこく女の人がおりました。
ある家に嫁に行って、暇さえあると、
「だんじゃ、だんじゃ。」と、へをたれていたそうです。

ある晩、泥棒がやってきて、家の周りを立ち回っていたところに、
「だんじゃ、だんじゃ。(だれですか、だれですか)」と聞こえるので、
なんだこれ、見つかったのではないかと思って、
前の畑にベタッとなって隠れました。
それでも、まだ「だんじゃ、だんじゃ。」と言っている。
また、ここにいても見つかったかと思って、
ついに泥棒に入らないで行ってしまいました。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る