みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > ホトトギスと兄妹(ホトトギスになった妹の話) > ホトトギスと兄妹(ホトトギスになった妹の話)(現代語版)

ホトトギスと兄妹(ホトトギスになった妹の話)(現代語版)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかしは五月節句に、山芋とふきを煮て食事にしていました。
おかあさんに、
「山芋掘ってきなさい。」
と言われて、息子が山に行って掘ってきました。
「おかあさん、これね、掘ってきたから煮といてくださいね。
おれは買い物に行ってくるから。」

そして、お竹という妹が一生懸命洗って煮て、
お兄さんが帰ってこないうちに、お母さんと妹が(山芋煮を)食べました。
お兄さんが帰ってきたので、
「芋煮ておいたから、おにいさん食べなよ。」
「そうか。」
と芋を見て、
「あら、おれにこれくらいのところを残しておいたのでは、
まだまだ大きいところを食べただろう。」
「そんな性根が悪いこと言ってはいけない。」
と、おかあさんが言いました。
それでも、
「大きいところ食べただろう。」
と言うことをきかないので、妹が
「うそかどうか、私の腹を開いて見せてやる。」
と言って、お腹を開いて見せたので、お兄さんはびっくりしてしまいました。
妹はホトトギスになって、
「ぽっとぶっつぁげた、オダダカショ。ぽっとぶっつぁげた、オダダカショ。」
と、鳴いて飛んでいきました。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る