みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > 観音さまの日と手間取り(欲深い名主さまの話) > 観音さまの日と手間取り(欲深い名主さまの話)(現代語版)

観音さまの日と手間取り(欲深い名主さまの話)(現代語版)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかし、あるところに、欲深い名主さまが居たそうだ。
ある日、一人の男がやってきて、
「おら、食わせてもらえるだけでいいから、雇って下さい。
ただ、先祖代々観音さま信仰しているから、観音さまの命日だけは休ませて下さい。」
と言ったそうです。
欲深い名主さまは、これは安い拾いものだと喜んで、
「うん、いいだろう。」
と、雇うことにしました。

ところが、次の日(その男が、)働くかと思ったら、今日はなに観音の日だから休み、
明日はなんの観音の当り日、あさってもなに観音だから休むって、
一ヶ月の間ただ食いをされました。
観音さまは三十三ありますから。
欲深い名主さまは泣くほど腹を立てて、とうとう暇をくれました。


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る