みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 昔ばなし > 昔ばなし > 下手渡(しもてど)の嘘つき(嘘つき名人の話) > 下手渡(しもてど)の嘘つき(嘘つき名人の話)

下手渡(しもてど)の嘘つき(嘘つき名人の話)

印刷用ページを表示する掲載日:2012年7月1日更新

むかし、下手渡に嘘つきの名人がいでな。
「おめえ嘘つき上手だが、なんで上手なんだ。
なにか嘘の本でも見て、嘘つぐのかい。」
って言ったら、
「嘘にほんがあっか。」
って言ったど。

あっどき、田仕事の一服休みで、みんなが休んでだら、
しもの方がらほの嘘つきがやってきたど。
ひとづからかってやっペとなってない、
「今日は嘘ねえがい。」
って言ったら、
「嘘どこであっか。
おめえのおっかあぶっ倒っち、めえの(※)さまさ頼みさ行ぐどこだ。」
って、急いで、テコ、テコやったつうがら、
あわてで仕事ぶんなげて家さけえってみだら、
おっかあはピン、ピンして仕事してたんで、
「また、やらっちゃ。」
って言ったどさ。

※めえの=前野という医者

川俣 佐藤 庄吉


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る