昔、あるところに兄弟がいました。
兄の方は毎年奥まいりに行っていましたが、
弟の方は行ったことがありませんでした。
奥の山というくらいだからどんなにか奥深い山で、
鳥も獣もたくさんいるだろうと思って、鉄砲撃ちの好きな弟は、
今年は自分も行くと、兄について行くことにしました。
そして鉄砲をかつぎ出したところ、
「あそこまで行って、殺生なことはするな。
罰が当たるぞ。持たないでこい。」
と言われましたが、鉄砲好きの弟は、
言うことを聞かないで持っていきました。
途中まで行くと、なんと、なんと木の枝に鳥が止まっていました。
ありゃ、見つけたと、撃とうとしたら兄が、
「罰が当たるから撃ってはいけない。撃ってはいけない。」
と止めましたが、ダーンと撃ってしまいました。
うまく命中して、落ちました。
うまくいったと拾ったら、鳥ではなく袋に金がいっぱい入っていました。
兄はそれを見て、なぜ弟はたまにきて殺生までして、
そんなものを授かったのかと思って、お山のお堂に行って悔し泣きに泣いて、
泣き眠りに眠ってしまいました。
眠っているうちに夢の知らせがありました。
「おまえは元をただせば、雀の生まれかわりで、
神様に供えられた供物をチョン、チョン、チョンと無断で食べていた。
弟は牛の生まれかわりで、奥の宮造った時、
一所懸命材木を運びました。大変役立った。」
という知らせで、兄は納得したそうです。
[表示切替]
| | トップに戻る