みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 震災・原子力災害関連情報 > 原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)について
震災・原子力災害関連情報

原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)について

印刷用ページを表示する掲載日:2014年10月1日更新

原子力損害賠償紛争解決センターについて

原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)とは原子力事故により被害を受けた方々の東京電力に対する損害賠償請求について、和解の仲裁を行い、円滑、迅速かつ公正に紛争を解決することを目的として作られた公的な紛争解決機関です。送料などの実費は発生しますが、仲介費用は無料です。なお、令和2年4月1日より開所日が変わります。
詳しくは下記をクリックしてください。

原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)についてはこちら<外部リンク>

 原子力損害賠償紛争解決センターでの和解事例について

今までに紛争解決センターに申し立てを行い和解となった事例をまとめた事例集が公開されています。

 原子力損害賠償紛争解決センターでの和解事例はこちら<外部リンク>

 原子力損害賠償紛争解決センターでの和解事例集(抜粋版)

平成25年12月までの和解事例の中から抜粋したものです。

政府避難等指示等対象区域 [PDFファイル/10.42MB]

自主的避難等対象区域等 [PDFファイル/6.04MB]

お問合せ先

原子力損害賠償紛争解決センター
フリーダイヤル 0120-377-155
受付時間 平日10時00分~17時00分

PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る