今日は今年度最後となるファミリー参観の日でした。保護者や学校評議員の方々がたくさん参観してくださり、子供たちも少し緊張気味でした。
1年生は、学級活動でお家の方へ感謝の気持ちを伝えるために音読や合奏などの発表をしました。
2年生は、生活科で自分ができるようになったことを発表し、自分の成長について振り返りました。
3年生は、総合的な学習の時間で、これまで学習してきた川俣町の養蚕や機織り物について発表しました。
4年生は、国語科で自分たちの学校生活の中からテーマを決め、アンケート調査などで調べたことをポスターにまとめ発表しました。
5年生は、総合的な学習の時間で一年間取り組んだ森林学習から学んだことをグループごとにまとめ、発表しました。
6年生は、学級活動で、卒業に際しこれまで支えてくれた家族への感謝の気持ちを伝えるために、「感謝のつどい」を計画し、実践しました。
[表示切替]
|