本日は里山体験学習でした。本校にある学びの森。一年間,学びの森にいる生き物の調査を行いました。
センサーカメラを設置し,生き物の生態や農作物を荒らす害獣等についての学習でした。
本日は,福島大学食農学類准教授 望月翔太先生を講師として,昆虫を捕まえるピットフォールトラップ作成を行いました。
最初に,望月先生からの講義。生態系の豊かさと自然の豊かさはリンクしており,この学びの森はとても豊かな森であり,豊富な生き物が生息しているという話をいただきました。
次に,昆虫の調査についての話をいただきました。今回は昆虫調査の方法を聞き,ピットフォールトラップという昆虫を捕まえる仕掛けを作りました。
生徒だけではなく,先生方も熱心に取り組んでいました。
今回作ったピットフォールトラップを,今後,学びの森に設置したいと思います。
望月翔太先生,ありがとうございました。
[表示切替]
|