本文
本日、近畿大学生物理工学部の鈴木高広教授や近畿大学大学院の学生をお招きし、イモエネルギー教室及びサツマイモ生育調査を行いました。
まず、サツマイモの生育調査です。
今年度は鶏糞や液肥を昨年と変更したことで、例年にないほど、イモが育っています。
10月下旬には収穫を迎えます。どれだけできるか楽しみです。
その後、理科室でイモエネルギー教室を行いました。
サツマイモを使ってエネルギーの作り方などをお聞きしました。
鈴木先生、ありがとうございました。
[表示切替] モバイル | パソコン
▲