本文
本日、近畿大学総合社会学部の保本正芳先生と保本先生のゼミ生が本校に来校され,SDGsに関する探究的学習についての授業が行われました。SDGsの基本的な考え方やその取組について学びました。
SDGsは、これからの地域や日本、いや、世界の未来を考える上で必要なものになってくると思います。
本日学んだことを、日常生活でも生かせるように取り組んでいきたいと思います。
保本先生、本当にありがとうございました。
[表示切替] モバイル | パソコン
▲