大綱木公民館の吹矢スポーツ愛好会の練習会場にお邪魔してきました。
入り口で、コロナ感染対策のために検温と消毒をしてから練習会場に入り準備体操をしました。その後、菅野秀夫会長に筒を水平に構えて的に狙いを定め、溜めた息を一気に吹き出して矢を飛ばし的中させる練習方法について説明を聞きました。
会員は12名で週1回の練習をしていますが、いつも楽しい雰囲気で練習を行い会員のサロンの場にもなっているとのことでした。試合では6ラウンド30本の矢を吹くため、結構な運動量になるとのことでした。
腹式呼吸を用いる健康法と吹矢を融合されたルールで、スポーツ競技となっていますが、手軽に誰でも出来るスポーツなので、健康づくりと、会員のサロンの場として是非入会をお待ちしているそうです。
[表示切替]
| | トップに戻る