川俣町の男女共同参画推進事業の取組として、福島県女性会議代表の石山純恵氏を講師にお招きし「アンコンシャス・バイアス(以下:アンコン)の解消に向けて」と題した講演会開催しました。皆さんは「アンコン」という言葉の意味はご存知でしょうか。「アンコン」とは、誰もが持っている無意識の思い込みや偏った考えのことを指します。
講師の石山氏によると「日常にあふれており、無意識の思い込みによって、人の可能性を狭めてしまう可能性がある」ということでした。自分に当てはめて考えてみると、「私の頃はこうだった」「私だったらこうしたけど」「あなたは女性だから」など、日常的にそのような言葉を無意識のうちに使っていたのではないかと反省の念に駆られるばかりでした。
今回の公演を機に、「アンコン」について、より理解を深め、女性と男性の壁はつくらないように努めなければと実感しました。
[表示切替]
| | トップに戻る