みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 町政・施設 > 各種計画 > 振興計画 > 川俣町スマートコミュニティ推進委員会

川俣町スマートコミュニティ推進委員会

印刷用ページを表示する掲載日:2014年7月22日更新

 川俣町では、再生可能エネルギーを活用した、安全・安心で暮らしやすいまちづくりを推進するため、「川俣町スマートコミュニティ推進委員会」を設置し、委員会を開催しています。

川俣町スマートコミュニティ推進委員(敬称略、五十音順)

氏  名

所  属  等

入江 悦雄川俣精機株式会社 取締役社長
遠藤 政信山木屋地区 農業者代表
○大内 周一郎アサヒ通信株式会社 取締役海外統括
大内 徳美

山木屋地区 工業者代表

加藤 俊也日本GE株式会社 復興支援・サステナブルシティ推進プログラムマネージャー
菅野 浩市郎川俣町保健福祉課長
菅野 英夫鉄炮町・日和田地区自治会 会長
菅野 正一山木屋地区 農業者代表
菅野 泰彦山木屋地区 畜産者代表
菅野 義勝新ふくしま農業協同組合 川俣飯野地区本部長
齋藤 勇夫川俣町老人クラブ連合会 会長
齋藤 和弘川俣町建設水道課長
佐藤 修一川俣町町民税務課長
◎佐藤 理夫国立大学法人福島大学 教授
澤井 一雄川俣町産業課長
澤口 進川俣町原子力災害対策課長
鴫原 勝則山木屋地区 子育て層代表
鴫原 益美山木屋地区 商業者代表
高辻 哲二株式会社東芝 コミュニティソリューション社 理事
高橋 清美川俣町総務課長
舘野 彰利シー・アイ・ジャパン株式会社 執行役員社長
角田 理恵子医療法人白鷺会十二社クリニック 院長
廣野 太山木屋地区 自治会代表
本田 勝信山木屋地区 花卉生産者代表
譽田 幸男株式会社誉田 代表取締役
三浦 斉山木屋地区 青年層代表
吉田 稲夫株式会社東邦銀行川俣支店 支店長

渡邉 とくい

山木屋地区 民生委員代表
和田 浩文東北電力株式会社福島営業所 所長

 ※備考 ◎会長 ○副会長
   (所属等は平成26年2月現在)

これまでの開催経過

開催経過

 開催日時

主な内容

第1回

平成25年6月26日(水曜日)
13時00分~16時00分

・委嘱状交付
・委員長及び副委員長の選任
・本委員会の設置要綱について
・平成24年度川俣町過疎型スマートコミュニティ構築事業構想について
・今年度の事業検討スケジュール(案)について

第2回

平成25年8月30日(金曜日)
13時15分~15時15分

・委嘱状交付
・各分科会の作業状況報告
・東北電力様との系統連系協議の結果について
・事業検討スケジュール進捗状況について

第3回

平成25年10月23日(水曜日)
13時30分~15時30分

・各分科会の作業状況報告
・事業検討スケジュール進捗状況について
・「新しい東北」先導モデル事業について
・「都市防災総合推進事業」(復興交付金 基幹事業)について

第4回

平成25年12月26日(木曜日)
13時15分~15時15分

・各分科会の作業状況報告
・事業検討スケジュール進捗状況について
・都市防災推進事業(山木屋地区復興まちづくり基本計画)について
・スマートコミュニティ先進事例 視察(案)について

第5回

平成26年2月3日(月曜日)
13時15分~16時10分

・各分科会の作業状況報告
・都市防災推進事業(山木屋地区復興まちづくり基本計画)の概要
・1月30日開催スマートコミュニティ先進事例 現地視察の報告

第6回

平成26年3月24日(月曜日)
13時15分~15時15分

・各分科会の作業状況報告
・平成25年度委員会の成果報告
・有識者勉強会について
・平成26年度の取り組みについて

推進委員会の成果報告及び山木屋地区復興まちづくり基本計画の概要

 川俣町スマートコミュニティ推進委員会では、再生可能エネルギーを活用した安全・安心で暮らしやすいまちづくりの推進、特に山木屋地区の復興に向けたまちづくりについて、山木屋地区の農業者、畜産者、花卉生産者、民生委員等の各分野の方々、町内各種団体の代表、事業協力者等が連携し、計6回の委員会を開催しました。また、関係者の方々との意見交換やヒアリングを計19回、地区住民の皆様への説明会を計4回実施し、調査・検討を行いました。
 今般、(1)複合施設を含めたコア集落の実現、(2)農業振興事業、(3)再生可能エネルギー事業、(4)防災対策、の四つの事項について、検討結果をとりまとめた「山木屋地区復興まちづくり基本計画」を策定しましたので、報告します。

◆山木屋地区復興まちづくり基本計画リーフレットはこちらです。
  山木屋地区復興まちづくり基本計画リーフレット [PDFファイル/1.73MB]


PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでない方は、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る