7月5日(月曜日)。先日の千葉県での事故を受け、地域の各団体(交通安全協会、母の会、見守り隊、自治会、各行政区、町教育委員会、PTA)の代表の皆さんが一同に介し、通学路の安全対策を協議し、その情報を共有する会議が行われました。子どもたちのが登下校する際に危険と思われる場所はどこか。その危険を回避するために各団体でどんなことができるか。町や警察にお願いすることは何か。地域の皆さんへの啓発をどうするか、など、それぞれの立場から活発な話し合いがなされました。 地域全体で、子どもたちの安全対策を考え、情報を共有できたことは、とても有意義なことだったと思います。子どもたちの安全を願う地域の皆さんの温かい思いに感謝いたします。
[表示切替]
|