川俣町立福田小学校
川俣町役場 > 川俣町立福田小学校 > 第2回放射線教室
  • 文字サイズ拡大標準
  • 背景色変更白色黒色青色

第2回放射線教室

印刷用ページを表示する掲載日:2021年11月9日更新

第2回放射線教室

【11月9日(火曜日)】

 福島大学の河津先生を講師に迎え、今年度第2回目の放射線教室を全学年で実施しました。6月に行った第1回目の学習を踏まえ、さらにレベルアップした内容を分かりやすく教えていただきました。学年の発達段階に応じて、放射線の性質や仕組み、放射線の影響を減らす方法などを紙芝居やクイズ、線量測定などを通して学習しました。

 中でも6年生は、汚染水の海洋放出の賛否を、様々な角度から考えました。ひとつの見方だけでなく、多様な視点から海洋放出について意見を出し合いました。賛成・反対の両方の立場に立って考えることで、物事を深く考えることができました。また、正解のない問いに対してみんなで意見を出し合い、よりよい答えを導き出していこうとする姿が見られました。

 今回の放射線教室の実施にあたり、ご支援いただいた関係者の皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

dai2kaihousyasen1dai2kaihousyasen2dai2kaihousyasen3dai2kaihousyasen4


[表示切替] モバイル |