11月18日(木曜日)~19日(金曜日)に、5・6年生が会津方面にて宿泊学習を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により予定日が2回も延期となりましたが、子どもたちが待ちに待った宿泊学習をようやく実施することができました。
18日は、まず、五色沼探索、噴火記念館見学です。子どもたちは、池が様々な色に変わることに驚きを感じたり、裏磐梯の自然の豊かさを学んだりすることができました。その後、宿泊地となる国立磐梯青少年交流の家へ移動し、赤べこの絵付け体験、キャンドルファイヤーを行いました。
19日は、鶴ヶ城、飯盛山、日新館を見学し、会津の歴史について学ぶことができました。特に6年生は社会科の学習と関連付けながら意欲的に学習することができました。
活動中は、5・6年生全員が協力して活動したり、思いやりをもって行動したりする姿が多く見られました。一泊二日でしたが、宿泊学習という集団活動を通して、一回りも二回りも成長した5・6年生でした。
[表示切替]
|