当町では、統合され閉校となった小学校や閉園となった幼稚園等をはじめとする公有財産について有効な利活用を図るため、「川俣町公共施設等総合管理計画」の実施方針に基づき、民間活力の活用を導入することとしています。
これらを踏まえて、未利用の公有財産への民間活力導入により、地域の活性化や賑わいの創出につながる事業提案を随時募集します。
名称 | 所在地 | 要件書 | |
---|---|---|---|
1 | 旧富田小学校 | 川俣町大字鶴沢字林山18 | 川俣町公有財産利活用事業(旧富田小学校版) 提案要件書 [PDFファイル/778KB] |
「川俣町公有財産利活用事業 提案要件書」記載のとおり
契約締結から5年以上
本件、提案制度に参加する資格を有する者は次に掲げる要件を全て満たすものとします。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(2)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てを行っている者(再生手続開始又は更生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。
(3)公告の日から契約締結の日までの間において、川俣町の指名除外措置若しくは指名保留措又は入札参加資格の取消しを受けていない者であること。
(4)参加申込の日現在において、国税及び市区町村税を滞納していない者であること。
民間提案制度に係るスケジュールは次のとおりです。
項目 |
日程 |
備考 |
対象施設の公告 (周知期間) |
対象物件の公告の日から 30日以上 |
町掲示版及び町ホームページに掲載 |
事前協議 |
事業者と町との協議が整うまで |
|
施設内覧及び施設整備等の設計図書の閲覧 |
担当課により決められた日程により実施 |
|
事業提案書の提出期限 |
事前協議完了から14日以内 |
|
一次審査結果通知 |
|
申込者全員に文書で通知 |
一次審査結果の公表 |
事業提案書提出から5日以内 |
町ホームページに掲載 |
二次審査に係る施設内覧及び設計図書の閲覧期間
|
担当課により決められた日程により実施 |
|
二次審査用資料の提出期限 |
一次審査結果の連絡があった日から14日以内 |
|
二次審査 (プレゼンテーション) |
一次審査結果通知書記載の日時 |
詳細は、別途、参加者に通知 |
二次審査結果通知 |
|
二次審査参加者全員に文書で通知 |
選定結果の公表 |
二次審査実施から5日以内 |
町ホームページに掲載
|
契約締結 |
協定内容及び契約の仕様がまとまり次第締結する。 |
|
その他詳細は、以下の募集要項等を参照してください。
・川俣町公有財産利活用事業 民間提案制度 募集要項 [PDFファイル/222KB]
・川俣町公有財産利活用事業 提案事業審査表(一次審査) [PDFファイル/136KB]
・川俣町公有財産利活用事業 提案事業評価表(二次審査) [PDFファイル/142KB]
【様式】
・(様式第1号)事前協議申込書 [Wordファイル/38KB]
・(様式第2号)事前協議完了確認書 [Wordファイル/38KB]
・(様式第5号)提案書記載項目確認書 [Wordファイル/41KB]
本制度に対する質問については、以下のとおりです。
【質問なし】
[表示切替]
| | トップに戻る