みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > くらし・手続き > 届出・証明 > 届出・証明 > 【郵送用】住民票等の郵送請求について

【郵送用】住民票等の郵送請求について

印刷用ページを表示する掲載日:2023年2月8日更新

住民票等は、下記のとおり郵送で取り寄せることができます。

請求方法

1.申請書

下記の住民票等郵送請求書(申請様式)に必要事項を記入してください。
※必要事項が記載されていれば、様式は問いません。
請求する本人または同じ世帯に記載されている方が請求出来ます。同じ世帯の方以外の請求については、委任状が必要になります。

2.手数料

・住民票抄本 1通300円
 ※住民票謄本(世帯全員)については世帯員数によって変わります。
・記載事項証明書 1通300円
・その他行政証明 1通300円

※詳しくは”各種証明と手数料”にて確認してください。

郵便局で定額小為替を購入してください。切手等では取り扱いできません。
定額小為替は無記名のまま同封してください。

3.返信用封筒

請求者の宛先(住民登録地)・氏名を記入してください。
返信に必要な切手を貼ってください。(超過重量に応じて受取人払いになります)
お急ぎの場合は速達料金を追加してください。

4.本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証の写しなど
※氏名、住所、生年月日が確認できるもの

本人確認書類について詳しくはこちら

宛先

上記4点を同封して下記にお送りください。
住民登録地以外へは送付できませんのでご注意ください。

【宛先】
〒960-1492
福島県伊達郡川俣町字五百田30番地
川俣町役場 町民税務課 町民係

申請様式

住民票等郵送請求書 [PDFファイル/66KB]

関連情報

戸籍証明書等の郵送請求について

広域交付住民票について
 ※住民登録をしていない他市町村で交付を受けることができる住民票の写しのことです。
 ※本籍や転居等の履歴は記載されません。

住民票・戸籍の証明に係る委任状

町税関係等証明書交付申請書


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る