みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > くらし・手続き > 移住・定住 > お試し移住 > かわまた暮らし体験住宅ご利用案内

かわまた暮らし体験住宅ご利用案内

印刷用ページを表示する掲載日:2023年7月12日更新

1

かわまた暮らし体験住宅

かわまた暮らし体験住宅について

 
室内の様子 東屋
11 10月

 川俣町で「ちょうどいい田舎暮らし」の夢を叶えてみませんか?

 福島駅から車で30分。東京からも2時間圏内。川俣町は、「ちょううどいい距離」にあります。

 阿武隈山系の豊かな里山と清流に囲まれながらも、町の便利さもあわせもっている。

 川俣町へ移住を検討されている皆さまが、お気軽にぷち移住体験ができるように「かわまた暮らし体験住宅」をご用意しました。

かわまた暮らし体験住宅ご利用案内 パンフレット [PDFファイル/25.14MB]

※パンフレットに記載のご利用料金は、1日=1泊です。

かわまた暮らし体験住宅の使用方法

使用者の要件

 次のいずれにも該当する場合が対象となります。

  • 本町外から本町内へ移住・二地域居住を希望していること。
  • 1泊あたり1名から6名までの利用であること。

使用期間

 1泊2日以上6泊7日以内

料金

 1泊につき2,350円

使用方法

  1. 本町政策推進課まちづくり推進係へお電話(電話:024-566-2111)もしくはメール(メール:seisaku@town.kawamata.lg.jp)にて住宅の空き状況のご確認をお願いします。
  2. 利用日の10日前までに、移住体験施設使用許可申請書(様式第1号) [PDFファイル/44KB]移住体験施設使用許可申請書(様式第1号) [Wordファイル/17KB])をご提出ください。
  3. 町が使用を許可した場合は、移住体験施設使用許可書にて通知します。なお、使用開始の前日までに利用料を納付してください。

かわまた暮らし体験住宅宿泊者限定の地元食材による夕飯の提供について

かわまた暮らし体験住宅に宿泊する方を対象に、ご希望に応じて、地元料理をご提供します。

料金は、1人あたり、1,500円、2,000円及び2,500円のいずれかのコースです。

詳細は、ご宿泊の予約の際にご確認をお願いします。

利用マニュアル(※使用希望者は、必ずお読みください)

福島県川俣町 移住お試し住宅利用マニュアル [PDFファイル/271KB]


PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る