マイナンバー社会保障・税番号制度
印刷用ページを表示する掲載日:2016年10月27日更新
マイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります!
マイナンバーとは
国民一人一人が持つ12桁の個人番号のことです。
唯一無二の番号であり、社会保障・税・災害対策の分野で効率的に情報を管理し、個人の情報が同一の情報であることを確認するために使われます。
マイナンバーを活用は、社会保障や税に関わる事務の効率化を図り、かつ所得状況等を正確に把握することができるようになります。
結果、社会保障や税の給付と負担の公平性が図られる等、多くの効果が期待されます。
マイナンバー制度の効果
自分のマイナンバーを確認・証明する
「通知カード」・「個人番号カード」・「住民票(マイナンバー付き)」の3種類の書類があります。
個人番号カードについて
マイナンバー制度の安全措置
マイナンバー制度は、制度面とシステム面の両方から個人情報保護の措置を講じている、安心・安全な仕組みです。
特定個人情報保護評価について
マイナンバー制度に関してさらに詳しく