町では、電子メールを利用して町民の皆様への行政情報等を提供する、お知らせメール配信サービスを平成25年7月1日から開始しております。
町民の皆様への情報提供は、これまでも毎月の広報誌などで行っておりますが、今回始めるサービスは広報誌などによる情報に加えて、電子メールでの情報提供を行うものです。
広報誌などの情報を補いながら、タイムリーな情報提供をめざしております。
本サービスで提供する情報は4つのカテゴリに分類され、利用者が希望する情報カテゴリを選択することができます。
なお、配信はすべて文字情報となります。(写真などはありません)
情報名 | お知らせの概要 |
---|---|
原子力災害対策情報 |
原子力災害に関する情報として、災害対策イベントや地区説明会、除染事業に関する情報などをお知らせします。 |
火災情報 |
町内で発生した火災の、出火と鎮火をお知らせします。(夜間の火災であっても配信されます) ※このお知らせは消防署からではなく役場からの配信となります。可能な限り迅速にお知らせをするよう努めます が、曜日や時間帯によっては、情報伝達上の都合でお知らせが遅れる場合がありますことをご了承ください。 |
新型コロナウイルス感染症情報 | 新型コロナウイルス感染症患者の町内発生状況をお知らせします。 |
交通安全情報 | 交通安全に関する情報などをお知らせいたします |
消費者保護情報 | 詐欺に関する情報や、製品リコール等消費者保護に関する情報をお知らせいたします |
有害鳥獣出没情報 | さる、熊、イノシシなど、農作業や学校の児童生徒に影響がある有害鳥獣等の出没情報をお知らせします |
イベント行事情報 | 各種イベントや、天候等によるイベント内容の急な変更などをお知らせいたします |
在宅当番医情報 | 毎月1回、1か月分の在宅当番医をお知らせします |
防災行政無線の放送 | 町内で防災行政無線が放送された際にお知らせします |
情報名 | お知らせの概要 |
---|---|
空間放射線測定値情報 |
毎週2回、町内各所で測定している空間放射線測定値をお知らせいたします。 |
情報名 | お知らせの概要 |
---|---|
ごみ収集情報 | 「もやせないごみ・粗大ごみ」、「ペットボトル・ガラスびん」、「プラスチック製容器包装」、「資源回収」の収集日前日の午後5時頃にお知らせします。登録時に「月木コース」「火金コース」を選択していただきます |
情報名 | お知らせの概要 |
---|---|
乳幼児をお持ちの世帯向け健康情報 | 乳幼児健診、各種予防接種などを中心におしらせします |
小・中学生、高校生をお持ちの世帯向け健康情報 | 各種予防接種などを中心にお知らせします |
成人向け健康情報 | 総合検診、各種がん健診、健康づくり教室などを中心にお知らせします。 |
共通情報 | インフルエンザなど、流行している感染症や突発的な注意情報をお知らせします |
◎ 緊急情報などは全ての登録者に配信します
災害発生時など、川俣町災害対策本部において、できるだけ多くの皆様へ知らせる必要があると判断された緊急情報は、登録されているカテゴリに関わらず、全ての登録者に配信しますのであらかじめご了承ください
ご登録・ご利用前に必ずこちらをご覧ください。
1、新規登録の場合、または、登録後に情報カテゴリを変更したい場合
(1)ご利用の端末から次のメールアドレスに空メールを送信します。
登録用メールアドレス infokawamata3@rakume.jp
(2)仮登録完了メールが届きますので、本文にあるURL(登録サイト)にアクセスします。
(3)登録サイトに表示されている情報カテゴリから希望するものを選択し、「確認画面へ」ボタンをクリックします。
(4)内容を確認し間違いがなければ、「同意して登録」ボタンをクリックします。
(5)「登録が完了しました」の表示が出れば完了です。
2、登録を解除する場合(全ての登録が解除されます)
登録時の手順(1)にある空メールの送信先を次のとおり変更して送信すると、「登録を解除しました」のメールが届きます。
登録解除用メールアドレス infokawamata2@rakume.jp
3、受信制限をされている方
メール着信拒否など、メール受信制限をされている方は、「@rakume.jp」を受信できるようにしていただく必要があります。
具体的な設定方法は、ご利用端末ごとに異なりますので、取扱説明書や販売店などでご確認ください。
● 配信された情報に関するお問い合わせ
配信元のメールアドレスは配信専用なので返信しても無効となります。配信された情報に関する質問等については、メール本文内に記載されている担当部署へお問い合わせください。
● 本サービスの登録や解除に関する問い合わせ
川俣町役場 政策推進課デジタル推進室(内線2407)
[表示切替]
| | トップに戻る