みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 町政・施設 > 施設案内 > 公民館・文化施設 > 令和6年10月より施設予約システムを導入しました

令和6年10月より施設予約システムを導入しました

印刷用ページを表示する掲載日:2024年10月1日更新

 中央公民館や地区公民館を利用される人の利便性の向上と、受付事務の効率化を図るため、施設予約システムを導入します。
 このシステムにより、中央公民館や地区公民館の空き状況や予約の手続きを、これまでの窓口や電話等に加え、お手持ちのスマートフォンや自宅のパソコン等から、いつでも空き状況の確認や施設の予約ができるようになります。

 川俣町公民館施設を予約する

導入する対象施設

 中央公民館(ホール、ホワイエ、前庭はインターネットで施設予約できません)、地区公民館(鶴沢公民館・福沢公民館・小神公民館・福田公民館・小島公民館・飯坂公民館・大綱木公民館・小綱木公民館・山木屋公民館)

※地区公民館につきましては、開始日を延期します。開始する際にはホームページでご連絡いたします。

運用開始日

 令和6年10月1日(火) 午前6時

 ※現在、中央公民館のみの運用となっています。

利用方法

利用者登録をする

 利用者登録申請書に必要事項を記入し、受付施設の窓口に提出してください。申請書は下記からダウンロードできます。

 川俣町施設予約システム利用者登録申請書 [Excelファイル/13KB]

 川俣町施設予約システム利用者登録申請書 [PDFファイル/135KB]


 ※申請書を受理後、概ね一週間以内に利用者登録を行います。利用者登録後、施設を予約する際に必要なID・パスワードを付与し、申請書に記載されたメールアドレスに通知します。

 ※利用者登録は無料です。

 ※空き状況の確認は、利用者登録をしなくてもご覧になることができます。

予約をする

 1.ID・パスワードを利用し、施設予約システムにログインしてください。
 2.希望する施設の空き状況を確認し、仮予約をしてください。仮予約が完了すると、登録したメールアドレスに完了の通知が届きます。
 3.施設管理者で承認後、登録したメールアドレスに本予約完了の通知が届きます。

メールが届かない場合

 ドメインが「@reserve-kawamata.jp」のメールを受信できるように設定してください。迷惑メール対策等が設定されていると、メールが届かない場合があります。その場合、迷惑メールフォルダに受信されている可能性がありますので、ご確認ください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る