みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 川俣町議会 > 議会開催日程 > 議会開催について > 川俣町議会開催日程について

川俣町議会開催日程について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年6月5日更新

議会開催日程等のお知らせ

令和7年第4回議会定例会の日程が決まりました。

こちらのページで議会中継<外部リンク>をご覧いただけます。

令和7年第4回定例会開催日程

会期  令和7年6月6日(金)~12日(木) 7日間

開催月日 区分 開議時刻 内容
6月 6日(金) 本会議 午前10時

町長提案要旨の説明、請願・陳情の委員会付託、諸般の報告、例月出納検査報告、寄付採納等諸報告
審議採決(一般議案1件)
内容説明(一般議案5件、令和7年度補正予算4件)        

6日 7日(土) 休会    
6月 8日(日) 休会    
6月 9日(月) 本会議 午前10時 一般質問(5名)
6月10日(火) 本会議 午前10時 一般質問(3名)
6月11日(水) 委員会   総務産業常任委員会、厚生文教常任委員会
6月12日(木) 委員会 午前11時 議会運営委員会、全員協議会
本会議 午後3時 請願・陳情の審査結果報告
質疑・討論・採決(一般議案5件)
質疑・討論・採決(令和7年度補正予算4件)
追加議案の審議採決

付議事件

区分 番号 件名

議報告

第3号 例月出納検査の結果報告について
報告 第5号 寄付採納報告
報告 第6号 町が資本金を出資している法人の経営状況を説明する書類の提出について
報告 第7号 令和6年度川俣町繰越明許費の繰越しの報告について(一般会計)
報告 第8号 令和6年度川俣事故繰越しの報告について(一般会計)
報告 第9号 令和6年度川俣町水道事業会計予算繰越しについて
議案 第44号 動産の取得について
(説明・質疑・討論・採決)
議案 第45号 東京電力福島第一原子力発電所原子力災害に伴う令和7年度川俣町国民健康保険税等の減免の特例に関する条例
(説明)
議案 第46号 川俣町税条例の一部を改正する条例
(説明)
議案 第47号 川俣町国民健康保険税条例の一部を改正する条例
(説明)
議案 第48号 川俣町高齢者在宅福祉サービス手数料条例の一部を改正する条例
(説明)
議案 第49号 川俣町農業・農村振興条例の一部を改正する条例
(説明)
議案 第50号 令和7年度川俣町一般会計補正予算(第1号)
(説明)
議案 第51号 令和7年度川俣町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
(説明)
議案 第52号 令和7年度川俣町介護保険特別会計補正予算(第1号)
(説明)
議案 第53号

令和7年度川俣町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
(説明)

一般質問

6月 9日(月)  ※質問番号1から5まで
6月10日(火)  ※質問番号6から8まで

 
質問
番号
質問者 質問事項
1 菅野清一議員

1.公共交通対策としてスクールバスの利用が全国的に広がっているが町の考えは
2.川俣小学校が統合して4年、認定こども園がスタートして3年が経過するがその成果と課題は何か
3.災害公営住宅に居住している原発避難者の家賃を見直す考えは

2 菅野信一議員 1.川俣町地域防災計画について
3 蓮沼洋志議員 1.高齢者の福祉事業について
2.児童虐待について
3.本県が3位である2023年自殺死亡率について
4 石河ルイ議員 1.子育て支援と認定こども園の職場環境改善について
2.米問題と本町の農業振興について
3.原発事故から14年、復興の実態をどう捉えているのか
5 高橋清美議員 1.公私連携幼保連携型認定こども園の実態は
2.町合併70周年記念事業の内容等は
3.大阪・関西万博への参加は
6 藤原 正議員 1.里山ツーリズムの成果と課題等は
2.第20回川俣シャモまつりについて
7 山家恵子議員 1.ごみの減量化対策について
2.町民の交通手段対策支援について
8 藤野圭史議員 1.公共交通の現状と課題について
2.かわまた認定こども園運営状況について
3.町の財政状況について

 

今後の議会定例会予定

上記以降の議会定例会予定は、下記のとおりです。

議会名 開催予定日
 9月定例会 令和7年 9月4日(木)から 9月19日(金)に開催予定です
12月定例会 令和7年12月4日(木)から12月10日(水)に開催予定です

令和8年
 3月定例会

令和8年 3月5日(木)から 3月19日(木)に開催予定です
 

[表示切替]
モバイル | | トップに戻る