みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 観光・イベント > 各種行事 > 絹市 > 猫を祀る社「猫稲荷神社」絵馬展

猫を祀る社「猫稲荷神社」絵馬展

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月7日更新
猫稲荷ポスター
猫稲荷神社絵馬展ポスター [PDFファイル/992KB]
 
川俣町の西福沢地区にある猫稲荷神社に奉納されている絵馬を展示する、「猫稲荷神社」絵馬展を開催します。
養蚕に携わっていた人々は、蚕神、蛇神などの多くの神仏に祈願しました。その中には、蚕を食べてしまう鼠をよく捕る猫を神格化した、猫神にも祈りを捧げました。
猫稲荷神社では、既に奉納されている猫を描いた絵馬1枚借りていき、繭がよくできたり猫が多く鼠を捕ったら、絵馬を2枚にして返すという、いわゆる「倍返し」が行われたため、社殿内には655枚という多くの絵馬が残っています。

開催日時

令和7年9月6日(土曜日)~11月9日(日曜日) 午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)

※毎週月曜日休館(祝祭日の場合は翌日)

開催場所

道の駅川俣内 かわまたおりもの展示館 (〒960-1406 川俣町大字鶴沢字東13-1)

企画展の内容

猫稲荷神社絵馬展チラシ [PDFファイル/1.16MB]

会場までのアクセス 

バスをご利用の場合

福島駅東口より、JRバス「川俣高校前行き」で「絹の里シルクピア前」下車、徒歩1分(バス乗車時間約45分)

車をご利用の場合

東北自動車道二本松I.Cより約30分、東北自動車道松川スマートI.Cより約30分

お問い合わせ

福島県織物同業会 電話024-565-4889


PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
アドビリーダーダウンロードサイトへ<外部リンク>


[表示切替]
モバイル | | トップに戻る