みどりの中に光る絹の町川俣
トップページ > 観光・イベント > 各種行事 > 古関裕而イベント > 「川俣エールポスト」を設置しました

「川俣エールポスト」を設置しました

印刷用ページを表示する掲載日:2022年7月26日更新

1

川俣エールポストへ投函する子どもたち

 川俣エールポスト完成セレモニー チラシ [PDFファイル/807KB]

「川俣エールポスト完成セレモニー」を開催しました

 2020年に放送されましたNHK連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルである古関裕而氏は、お母様の実家が本町内にあり、青春時代を川俣町で過ごされたことから、本町に数多くのゆかりがあります。また、古関裕而氏は、後に妻となる愛知県豊橋市で暮らしていた内山金子氏と手紙のやりとりを通して結ばれました。

 今回のイベントは、そのような背景から、道の駅川俣内の既存の郵便ポストを「川俣エールポスト」としてラッピングし、その完成セレモニーを実施しました。

1

川俣エールポスト除幕式の様子

記念消印のデザイン

1

 川俣エールポストの完成にともない、記念消印を作成しました。この消印は、道の駅川俣限定です。

 ぜひ、道の駅川俣の川俣エールポストからお手紙を投函してください!

イベント名

 川俣エールポスト完成セレモニー

入場料

 無料

 イベント日時

 令和4年7月23日 (土曜日)

 10時00分から11時00分まで

開催場所

 道の駅川俣(福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1)

主催者

 川俣町

共催者

 古関裕而ゆかりのまち かわまた協議会

イベント内容

 

スケジュール
時間 内容
10時00分 オープニング
10時02分 川俣町長 あいさつ
10時05分 日本郵便株式会社 東北支社 支社長 あいさつ
10時08分 川俣町議会 議長 あいさつ
10時10分 古関裕而ゆかりのまち かわまた協議会長 あいさつ
10時12分 来賓紹介  
10時15分 川俣エールポスト除幕式
10時22分 川俣エールポスト投函式
10時30分 コンフルエンシアJr.&アミーゴ・デ・川俣による「栄冠は君に輝く」と「花祭り」の共演
10時40分 フラウェンコール川俣による「ふるさとはいつも瞼に」、「阿武隈の歌」、「星影のエール」の合唱
10時45分 川俣町商工会女性部による「新川俣音頭」の踊り
10時50分 アンサンブル・Vegaによる「モスラの歌」の合唱
10時55分 コンフルエンシア&川俣ケーナ愛好会による「栄冠は君に輝く」と「町民の歌」の共演
11時00分 エンディング

[表示切替]
モバイル | | トップに戻る