川俣町立川俣中学校
川俣町役場 > 川俣町立川俣中学校 > 3学年で英語ディベート大会を行いました。
  • 文字サイズ拡大標準
  • 背景色変更白色黒色青色

3学年で英語ディベート大会を行いました。

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月10日更新
 3学年の英語の授業では、これまで学習して身に付けてきた英語力を活用して、英語によるディベート(ある話題について意見の異なる立場に分かれて討論をすること)について学習しています。ディベートの方法やディベートを行うために使用する表現などを学習し、各学級ごとに模擬ディベートや練習、実践を行いました。
 今回は、3学級がランチルームに集合し、学級対抗のディベート大会を行いました。生徒たちは「日本に住むことと海外に住むことのどちらがよいか(日本語訳)」という話題で、各学級が6チームに分かれて意見を交わしました。生徒たちは相手の意見をよく聞き、その意見に反論する自分(たち)の考えを意欲的に述べていました。
写真1
写真2
写真3
写真4

[表示切替] モバイル |