作詩 宮澤章二
作曲 小林亜星
阿武隈山地の 朝風に
光るいのちよ 喜びよ
われら 若草 力満ち
川俣南の この窓に
明るく 仲よく 学ぶ春
希望の花が 胸に咲く
かがやくひとみ
知恵あふれ
思いやさしく
たくましく
ちちははの愛
受けつぐ誓い
ああ 清らかに
絹のふるさと
見つめる未来の 道遠く
夢は みどりの峰越えて
友よ たゆまず進もうよ
川俣南の この庭に
生きぬく勇気の 実る秋
明日の歌が わきあがる
町の花「山つつじを図案化したもので、大綱木、小綱木、川俣の市街地から集まって勉強する子ども達が「融和と協調」の精神を胸に抱き、たくましく未来に向かって歩むようにという願いがこめられている。(一般公募により昭和60年4月1日制定した。)
[表示切替]
|