川俣町では、令和5年3月に新しい「川俣町防災マップ」を作成しました。
「川俣町防災マップ」では、福島県の調査をもとに、土砂災害の恐れがある箇所・土砂災害により住民等の生命または身体に危害が生じる恐れがあると認められる区域及び河川の氾濫等により浸水する恐れがあると認められる区域について、避難場所・避難所などと併せて示しています。また、学習面として防災に関する情報を掲載しており、最新の知識を確認できます。災害から安全に非難するため「警戒レベル」に応じた行動を記入するための「マイ避難シート」の記事(5~6ページ)もございます。
災害はいつどこで発生するかわかりません。
防災に関して、「川俣町防災マップ」を活用しながら主体的に取り組んでいただきますようお願いします。
「川俣町防災マップ」は紙媒体でも作成しており、町民の皆さまには行政区長様・行政連絡員様を通して、もしくは直接町役場からご自宅へ発送を行ない配布をしています。事業者の方などで「川俣町防災マップ」を希望される方は町役場総務課消防交通係までお越しいただきますよう、よろしくお願いします。
1ページ~27ページ(学習面) ダウンロード [PDFファイル/9.97MB]
28ページ(川俣町全体図) ダウンロード [PDFファイル/2.76MB]
29ページ~30ページ(中心詳細図1) ダウンロード [PDFファイル/3.21MB]
31ページ~32ページ(詳細図No.2) ダウンロード [PDFファイル/5.59MB]
33ページ~34ページ(詳細図No.3) ダウンロード [PDFファイル/5.15MB]
35ページ~36ページ(詳細図No.4) ダウンロード [PDFファイル/5.74MB]
37ページ~38ページ(詳細図No.5) ダウンロード [PDFファイル/5.63MB]
39ページ~40ページ(詳細図No.6) ダウンロード [PDFファイル/4.61MB]
41ページ~42ページ(詳細図No.7) ダウンロード [PDFファイル/4.23MB]
43ページ~44ページ(詳細図No.8) ダウンロード [PDFファイル/3.76MB]
45ページ~46ページ(詳細図No.9) ダウンロード [PDFファイル/4.54MB]
QRコード変更のお知らせ ダウンロード [PDFファイル/459KB]
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Adobe Reader(無償配布)が必要です。
まだお持ちでないかたは、アドビシステムズ社のウェブサイト<外部リンク>からAdobe Readerをダウンロードしてご覧ください。
<外部リンク>
[表示切替]
| | トップに戻る